コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

まいにちごきげんログ

  • ホーム
  • お問い合わせ先
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 運営者情報

2025年10月

  1. HOME
  2. 2025年10月
2025-10-06 / 最終更新日 : 2025-10-06 Captain Sparkle 掃除

来客前30分の“窓辺&ベランダ”見える化リセット

——短時間でも「見える範囲」だけ整えて印象を最大化 急な来客、あと30分。全部を完璧にしようとすると焦ります。 ここで狙うのは見える面=視界に入る範囲だけ。 窓辺とベランダは、家の“第一印象”を大きく左右します。 本記事 […]

2025-10-05 / 最終更新日 : 2025-11-02 Captain Sparkle 掃除

ベランダに“置かない暮らし”——一時置き・仮置きの卒業計画

——片づける前に「置かない仕組み」をつくる 気がつくと、ベランダに仮置きの物が増えていませんか。 段ボール、資源ごみ、濡れた道具、季節物の箱……。 いったん置くと次の用事ができ、視界から抜け、掃除も干す動線も阻害されます […]

2025-10-05 / 最終更新日 : 2025-10-06 Captain Sparkle 掃除

洗濯小物&掃除道具のラベリングと定位置(迷子ゼロ化)

——“使う順”に並べて、探さない・戻しやすい仕組みをつくる 洗濯バサミやハンガー、網戸用の布や小ブラシ——小さな道具ほど行方不明になりがちです。 本記事では、薬剤や特定製品の推奨はせず、一般名詞だけで「迷子ゼロ化」を実現 […]

2025-10-05 / 最終更新日 : 2025-10-06 Captain Sparkle 掃除

ベランダ前の物干し&取り込み“最短動線”設計(部屋干し中心)

——干す→取り込む→しまうを1往復に近づける ベランダや窓辺が整ってきたら、次は洗濯の動線です。 「干す→取り込む→しまう」の間で、同じ場所を何度も行き来していませんか? 本記事では、仕分けないカゴ運用と置き場所の固定で […]

2025-10-05 / 最終更新日 : 2025-10-06 Captain Sparkle 掃除

窓・網戸・サッシの“順番どおり”時短リセット

(ベランダ掃除と一緒に、見える面を5〜15分で整える) ベランダが整ってくると、次に気になるのが窓まわり。 実は、窓・網戸・サッシはやる順番を守るだけで、同じ時間でも仕上がりがグッと上がります。 ポイントはシンプル——「 […]

2025-10-03 / 最終更新日 : 2025-10-03 Captain Sparkle 掃除

月末の総点検チェックリスト —— ベランダを一周して“抜け”をなくす

  このページのゴール 見える範囲を一周して、細かな“抜け”をゼロに近づける 来月のはじめ方を決める(一行メモ) その場で片付く軽作業は乾拭き中心で完了 本記事は一般的な点検・手順のみを扱います。各自のルール( […]

2025-10-03 / 最終更新日 : 2025-10-03 Captain Sparkle 掃除

省スペース掃除ステーションの作り方 —— 道具の集約と配置

このページのゴール 道具を1カ所に集約し、取り出す→使う→戻すを15秒以内にする ベランダの広さ・日当たり・風の条件に合わせて省スペース化 置きっぱなしをなくし、平日5分/週末30分/月1の各タスクに素早く移行 本記事は […]

2025-10-02 / 最終更新日 : 2025-10-03 Captain Sparkle 掃除

排水口“つまらせない”習慣 —— 月1メンテの詳しい型

  このページのゴール 砂・落ち葉・細かなゴミを月1でリセット 濡らす前に回収して広げない 翌月へ活かす**記録(1行メモ)**を残す 注意:共用部・規約などの各自のルールは必ず確認し、無理のない範囲で行いまし […]

2025-10-02 / 最終更新日 : 2025-11-05 Captain Sparkle 掃除

朝5分スイープのやり方——平日版の具体手順

このページのゴール 体力を使う“濡らし掃除”は週末へ。平日は乾いた作業でスピード重視。 用意するもの(属性でOK) 置き場:ベランダの「掃除ステーション」(角または出入り口近く)に集約。 手順(合計5分) ① 通路を一往 […]

2025-10-02 / 最終更新日 : 2025-10-03 Captain Sparkle 掃除

ベランダ掃除の全体設計——平日5分・週末30分・月1メンテの作り方

このページのゴール 3つの時間軸で“やること”を固定する 毎回ゼロから考えると続きません。 平日5分/週末30分/月1メンテの3本立てで、やることを固定します。 迷いが減り、動きが早くなります。 濡らす前に乾拭き——汚れ […]

最近の投稿

90分ごとに立つ仕掛け——集中と休憩のミニ習慣デザイン

2025-11-12

会議前5分セットアップ——画面共有・音声・配線の事前チェック

2025-11-11

PCデスクトップ“10ファイル以内”ルール——散らからないファイル名と保存場所

2025-11-11

メモとタスクの一元化——“1枚に集める”日次ルール

2025-11-11

退社前3分リセット——翌朝の一手目が決まる机の整え方

2025-11-11

月末の家事ミニ総点検——30分で翌月がラクになるチェック表

2025-11-05

玄関の“置かない仕組み”——帰宅後1分で元に戻る

2025-11-05

キッチン5分清掃ループ——一筆書きで回る順番表

2025-11-05

洗濯の“最短動線”を作る——干す・取り込む・片付けの渋滞解消

2025-11-05

朝5分リセットの導線図——散らからない家のスタート法

2025-11-05

カテゴリー

  • 掃除

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月

Copyright © まいにちごきげんログ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ先
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 運営者情報
PAGE TOP